
こんばんは、篠原です。
いま夜中の二時半だぜ。
ずっと胸の上で寝てた娘がやっとおりたから、布団の中でスマホでこっそりブログ更新するぜ。
昨日(もうおとといか?)、
オフ会最高ヤッフー!って
帰ってきて迎えに行ったら、
帰宅後お土産のミニタイヤキだけ食べて、
ガンガン水を飲み、
晩御飯に一切手を付けない娘さん。
(※娘さんは基本的におやつもごはんもマックスたべるのが普通。)
『かあちゃんしんどいの、だっこ』ってかんじに両手を伸ばすから、
(※娘さんはまだ言葉はほぼ喃語ですからイメージです。)
眠いの?って聞くと、
『ウン』ってうなずく。
ほんで、布団につれてったら
だんごむしのポーズでじっとしてる。
ああこれはしんどいなー、
って、見てたら、
みるみる熱が上がってきて、
だっこっていうから抱っこして横になろうとしたら、
盛大に吐いた。
『みーくんかずちゃん!ティッシュとタオルとビニール袋持ってきて!ちゅぴこ吐いた!』
『えー、っと、ハイ(* ̄∇ ̄)ノ』
『一枚やと足らん!箱ごと!』
『かあちゃん袋、これしかない。』
『ちっさ!』
とかやっとる間にごぼごぼとマーライオンみたいに吐き続ける娘さん。
なにこれ、昼ごはん未消化?
『はいかあちゃんタオル!』って次男が持ってきてくれた頃には、
もうびっちゃびちゃ。
敷きパッドと毛布、三枚ご臨終。
私もオフ会に着ていった一張羅びしょびしょに濡れてくさい。えー。
『かずくんごめん、お風呂洗ってくれる?
ちゅぴこもかあちゃんもびっちゃびちゃやし』
『えー、、わかった!』
ウルトラマン見てた息子たちが微妙にしぶりながらも頼もしく動いてくれたおかげで、
速攻お風呂入れて洗濯ができた。
ありがとう。息子たち!
さて、当の娘さんはシャワー浴びるときもグズグズいうてたけど、
吐いたらスッキリしたんかスーっと寝た。
で、夜中何回かちょっと起きたりはしたけど、今朝目覚めたらいつもの綺麗な顔。
『おはよう。ちゅぴこ、調子どう?大丈夫?』
『まんまんまんまー』
『おなかすいたんかい!』
『だっだ!』
まあ、そんなんで朝からねこまんまお茶碗一杯ぺろりと食べて、
おかわり!とかいうてたのにそのあと
『あたし、しんどいの。だっこようだっこ、下ろすとかゆるさないからね!かよわいし!しんどいんだからね!』
(※イメージ音声)
って、
ちゃんと眉毛を八の字にして、
涙でてないけどちゃんと悲しい顔で
『あーあーあー』って泣く娘さん。
案の定それから熱も上がらず、
吐きもせず、
昼寝も一時間しかしないで悪さしまくり、アンパンマンみまくりでごきげん、
交代で見ていた私と夫がダウン。
夜も一旦寝落ちしていまに至る。
ごめんもう、メルマガの紹介文『毎日届く!』から、『ほぼ毎日届く!』か、『わりと毎日届く!』に変えるわ。
温かい読者の、方、
こんなゆるいやつ読んでくれてありがとう!
感謝します。
さて、本題に入ろう。
初オフ会、おわりました!
前からツイッターのフォロワさん数人と、
『会いたいねー』
『ぜひー』
みたいな会話してたんやけど。
この前の日曜日に『ダメ人間フェス』行ったら即効感化されて、
月曜日には言い出しっぺとツイッター上で仲よしの子に声かけて日程決めて、
火曜日に追加メンバー募集して
木曜日に追加ないから締め切りして、店決めて予約して明日よろしく!みたいな。
ぱっぱと決めたけど、
それに普通についてきてくれる二人。
ありがてえ!
さて、当日、
11時半開始やし余裕!
と思って家を出て地元駅でお土産とか選んでたら、10時45分に、
ぽんこさん『もう着きました。本屋さんで待ってます』
ミサさん『張り切ってきたらフライングで早すぎた。烏丸駅いますー改札口で待ってますね』
『えー、早っ!ごめんまだ時間かかるよ!ココンカラスマ先に中入ってて!』
ミサさん『了解』
ぽんこさん『合流しました!お店入ってます』
まさかの主催者最後に到着。
マジですんません!
次回からは遠方の方やフライングの方も考慮して一時間前を目指します!
さて、
今回の会場、
烏丸駅前にある
ココンカラスマビルってオシャレビルにあるレストラン、『オーバカナル』
※正確にはCOCON KARASUMAの一階にあるレストラン『AUX BACCHANALES』。
写真撮り忘れたからここみて!↓
ココンカラスマのHP
http://www.coconkarasuma.com/
オーバカナルのHP
http://www.auxbacchanales.com
ええと、
ココンカラスマは商業複合施設。
1階にレストランがたくさん。あと、オシャレ雑貨、うっとりするような絵画のような花屋さんやオリーブオイル専門店、フレグランスショップとかがある。
2階がインテリア家具
芸能人のお宅訪問や、新進気鋭のIT会社の特集でしかみたことないようなオシャレ家具フロア。
3階は映画館『京都シネマ』マイナー作品や、古い名作、タイとかインドとかアジアの良作をすごい短いスパンで上映してる、マニアックな映画館。
一枚だけ二階に超かわいいコタツあったから激写。
※インテリアはオフ会のあとミサさんとブラブラしました。
まあそんなんで!
古きよき京都の中でも、
京都駅の次ぐらいに斬新で美しいオシャレビルで、記念すべき第一回オフ会は開催されたのでした!
めでたしめでたし!!
え、内容?
いる?
最高だったよ!以上!
あかん?
だってもう四時だよ。
長男『鼻血でたー』とかを洗面所連れてって、色々洗ってたら心が折れてきた…。
ああ、まあ、いいや、続けよう!
えーと、
とりあえずじゃあ、
レストランオーバカナルの
美しい料理を貼ります!どうぞ!
本日のお魚料理
キッシュランチ
タルトタタン、ガトーショコラ
角砂糖にお店の名前が!
ええ?味?
美味しかったですともさ!
もうね、とにかく出てくるものすべてオシャレでこだわってて綺麗!!
そしておいしい。最高。
ぽんこさんもミサさんも私もガンガン喋る合間に『なにこれ、おいしい…』って、言葉を失う瞬間があった。
それくらい美味しかった。
店内も落ち着いた雰囲気で、ランチタイムで席は結構埋まっていたけどゆったりしてたし、
私たばこ大嫌いやし、ミサさん妊婦さんやから『喫煙席から遠目の禁煙席で!』ってお願いしたら一切たばこ臭くないきちんと安心分煙やったし。
ピアノ曲が控え目に優雅に流れてるし、
最高のシュチュエーションでした。
で、
そこに佇むすごい雰囲気ある、
存在感が俳優さんみたいな二人のご紹介。
一人目は高里ミサさん。
京都の人。
今回の言い出しっぺ。
『みなもさんにならどこにでも会いにいきます!』っていうから、
もっとキャピキャピした女子が来るのかと思ったら、見た目はすごく落ち着いた方でびっくりした。
しかも、
『なんで私に会おうとおもったん?』
って聞いたら、
彼女なんて言ったと思う?
『え、、忘れた、なんやったっけ……
まあ、なんかノリで。』
マジ最高。
感動した!
ツイッターで話してた印象どおり、
若いしかわいいし、
何を振っても反応最高やし、
8ヶ月の赤ちゃん搭載してるし、
もう、
姿から何から尊すぎて、
ぽんこさんと二人しばしば手を合わせて拝む。
で、もうとにかくいい子やし優しいしかわいいし、褒めまくるんやけど、
それをいちいち、
『え?マジで?やった。』
と、100パーセント素直にうれしそうに親指をd(*´∀`*)b←こう、両方立てて受け止めてくれる様に惚れた!
いやマジでもう結婚してください(両方既婚)
なんやろう、
『うちの子がこんな風に育ったら子育て大成功やでヒャッフー!』
ってくらい素敵な人。
また来てくれるらしいから、会えたらラッキーやで奥さん。
バレンタインやからって、
かわいいかわいいチョコレートにお手紙までもらったんやで!
泣きますありがとう。
一人でいまからこっそり食べます!
はい、じゃあ続いてもう一人はこの方
ぽんこさん。
はるばる大阪から来てくれたありがとう。
ぽんこさんはねぇ、
あれ、私まるっと忘れてるだけで、
農大の同級生やったんちゃう?
くらいの親近感。
早い話が十数年の付合いくらいわかり合えた。初対面やのに。
早すぎる頭の動きについていけないこととか、誤解されてきた経緯について『わかるよ』っていうてもらえて泣く。
大興奮の私に対し、
百戦錬磨の勇者の余裕で対応してくれる。
かっこいい…。
まあとにかく素敵な人でした!
だいたいでごめんな、
マジリスペクトしてるんやで!
いつも存在に感謝してます。
顔が入らない写真は撮らしてもらったけど、
今後の方針で、
プライバシーは絶対保護を約束したいから、
顔は載せないことにしました。
そのかわり、
鞄を載せる!
先ずはミサさん!
かわいい!この鞄!
っていうたらなんと自作。
大学時代、制作しては売ったりしてはったらしい。
ぜひ春に手作り市やろうぜ!
それからぽんこさんの鞄。
すごくコンパクトでかわゆい。
パワフルで行動が読めない息子さんをいつでも追いかけられるよう、最低限の必需品を厳選したフォルム。
彼女もこの鞄みたいに、
無駄なものを一切排除した、
洗練された美、が、芯に通ってる人やった。
遠いところをありがとうございました!
あ、ちなみに篠原の鞄に興味ある人いる?
こんなん。
では最後に、
記念すべき初イベントに参加してくれた二人の感想を載せて(本人了承済み)、
今日は締める。
アンケートの質問は2つ。
質問1
篠原のどこを見て、会いたいと思いましたか?
また、『これがなければ行かなかった』と言うものがあればおしえてください。
質問2
実際に参加してどうでしたか?
あと、
これだけは言っておきたい!ってことがあれば自由にどうぞ。
まずは高里ミサさんから。
以下本文まま。
『アンケート 高里ミサ
質問1
親戚内で一番末っ子で子育て経験なし、
しかし親戚にも友人にも同世代ママはいない、両親教室に参加するもママ友はできず。
産婦人科も普通に通ってたらママ友なんてできないよね~~子育て経験者ー!だれかー!!って気持ちが夏からずっとありました。
個人的に三人出産して育ててる篠原さんすげえなあ~
子育ての楽しさとか注意点とかあれば聞きたいと常に思ってて。
気付けば
「ヘイヘイ子育ての巨匠お茶しない?」ってノリで誘ってました。
妊娠してなければ、
身近にママ友や先輩ママがいれば声かけてなかったと思います。
質問2
実際に参加して思ったことは、
妊婦めっちゃ歓迎してくれる!!すげえ!ってことでした。
歩くの遅いしすぐ疲れるし、
酒たばこ好きな人に気をつかわせてしまうし、
私も妊婦さんにどう接していいかわからなくて悩みます。
篠原さんもぽんこさんも、
子育て大変だけど子はかわいいぞ!と出産と育児に前向きになれることをたくさん話してくれました。
熱烈に歓迎してもらえて嬉しかったです!
お子さんの話たくさん!
ありがとうございました!
ママ友のいない妊婦さんも、
悩みを抱えたママさんも、たまには遊びたいママさんも、参加する価値はあると思います。たのしかった~~』
いや、私も楽しかった!
また誘う、ありがとう。
遠くから安産祈ります。
いやたぶん生む前にもう一回くらい呼ぶ(笑)
続いてぽんこさん。
『
1
垣根のないところ(主観だけど)
これがなければ行かなかった…??は思いつかないなあ。
2
楽しかった!けど私とみなもちゃんばっかり話してしまったので、反省。高里さんのお話も聞きたかった。
これは言っておきたい!
オーバカナル、京都のカフェであの値段は驚異的なので末永く栄えてほしい。
』
私が嬉しすぎて、しゃべりすぎたからミサさんと絡みが少なかったねごめんね!
私はぽんこさん撤退後、雑貨屋とか十字屋でミサさんと話結構したから満足やけど。
まあまた来て!
では、最後に。
私の感想。
『ダメ人間フェス』に、参加後、
動かずにはいられず、
いきなり声かけたのにみんな歓迎してくれたのがまずうれしかった。
二人に会うまではドキドキでしたが、
会ったら全然大丈夫で、
むしろ旧友や久びさに会った年下のいとこみたいな親近感。
20代半ばまで、
ごく一部の理解ある友人を除き、
変人、あるいは、異質のものとして扱われてきた人間にとっては、
当たり前に受け入れてくれる二人がありがたくてずっと半泣きでした。
いままでまあ、リスペクトしてくれる人がいなかったわけではないけど、
3月のライオンの桐山くんの言葉を借りるなら、
『最初から負けを認めるということは、その人を勝手に神棚に祀っているようで。それはまるで、同じ人間だと思っていないようで失礼に感じる』
って感覚を持ってない人との関わりは、
私には苦痛でしかなくて。
だから、
ほんまにありのまま、
当たり前に私を、
人を受け入れる懐の深い二人に、
私は救われたし、
これから、
オフ会とかイベントで
人に出会うのが、
とっても楽しみになってきた!
ガンガンやっていくからみんな来てな!
それでは今日はこのへんで、
ああもう夜が明ける!
起きるなよみんな!
いそげー
篠原みなも
追記
あ、ココンカラスマで記念に買ったイヤリング。
次回つけていくわ。では。
このブログのご質問、ご感想はこちらから。
感想いただけたら狂喜乱舞します。相談質問もお気軽にどうぞ。
※だいたい毎日届く!読むと元気が出る!
篠原のメルマガ、登録はこちら
LINEのお友達登録はこちら
Facebookリンクはこちら
Twitterアカウント→@jiyuunaokan
この記事へのコメントはありません。