
こんにちは、篠原です。
今日は夫のはなし。
最近こんなツイートがつづいてます。
きいてくれ!
昨日夫休み、私仕事で晩ご飯たのんだら、子に蓮根のはさみ焼きつくってくれたんだぜ。
あと!スーパーで買ったんだと思ってた牛スジ煮込みが、まさかの夫手作りで感動した。
溢れた愛が還元されてる? pic.twitter.com/P8CjljjIpx— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) October 28, 2018
夫作。ねぎのせステーキ。
んまーい( ;∀;) pic.twitter.com/bogYCX1cQ5— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) October 27, 2018
これ、昔から我が夫を知ってる人はびっくりなんやないやろか。
なんとお母さんや妹さんにもおすそわけしてびっくりされてた(実家では料理できないことになってる)。
私が一番びっくりやけどな!! https://t.co/DcJKnPMo9n— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) November 17, 2018
夫が今日は100%送迎だ!
皿洗いができたぞ✨
よっしゃー✨— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) November 17, 2018
ことしに入って、
まあ、なんと三回もマジな離婚危機を迎えた私らでしたが、
こないだひらめいた
人と関わる姿勢の三本柱、
『見守る』
『寄りそう』
『向き合う』を、
夫にもぐりぐり実践してる。
例えば、
夫は、
ものすごく一貫性がないし、
コロコロ意見を変えるから、
こちらもいっつも『はあ(; ・`д・´)?』
っていうてしまってたし、
とにかく
『めんどくさいかどうか』
を基準にしてるんだと思ってた。
でも最近は、
『夫はこう思ってるにちがいない』
は、あくまで自分の妄想だということを、
つくづく思うので、
フラットに見るようこころがけて、
みえてきたのがこれ。
夫はずっと、
『怒られるかどうか』を基準に動く人だった。
いまは、『ちょっとやってみようかな』で、動いてるときがある。
それてたまに超おいしいスペアリブの煮こみなどを作ってくれるので、
褒め称えている。— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) November 13, 2018
そう、
夫は『怒られたくない』から、
最初は反射的に私に合わせるんやけど、
実はなんも考えてないし、
納得もしてないから、
返事したことも平気でわすれるし、
一緒にきめたはずのことに対し、
あとで文句をいうてたのだ。
『怒られるかどうか』
はしかし、
義母に対しては有効な方法やったかもやけど、
いまの家族は、
夫と私とこどもたち。
欲しいのは逆らわない配偶者ではなく、
一緒にこの家族のことを考えてくれる、
夫という一人の人間だ。
そう訴え続けたら、
子の反応も変わってきた。
『父親はじめました』の看板がみえるかのように、
特に夫とケンカばかりだった次男が
『とうちゃんお見送りタッチする!』と、
朝とびおきて見おくりにおいかけたりするようになった。
二番目の
『寄りそう』についてはこれだな。
きいて。
昨日から肩凝りと頭痛ひどすぎて久しぶりにキレて旦那に当たったり冗談が流せなくて『うるさいな~』って返されさらに怒り狂ってたんやけど、
ふいに旦那がハグして私の背中を撫でながら『ありがとう、ありがとうねー』ってしてくれたら、
いろいろすっとおさまった。
→— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月10日
よく、
『どうせ心がこもってないなら、
愛してるよりありがとうがいい!
愛してる言われたら、
愛してるくせにこんなにひどい仕打ちするんか!ってなるから。
ありがとうなら認めてもらった気になる』って伝えて目をみていうてもらってたけど。
痛んでる背中を撫でられたのも大きい。労り感。→
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月10日
でも、なんかこれ、知ってる?
と思ったら、
わたしが旦那とやりなおしはじめてから、旦那にたいして意識してやってきたことだった。
『がんばりに対してほめられてない。認められない』って気持ちを、旦那から感じたら、気持ちの込め具合はともかく、ハグして背中を撫でて『いつもありがとう』って→— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月10日
気づいたら1日に何回でもやってた。
一時期完全なモラハラ夫やったのがうそみたいに、いまはとてもやさしい。
今日はキレてる私にいいわけをごまかすためにやったのかもしれないけど、
もしかしたら無意識に旦那自身がうれしかったから返してくれたのかもしれない。→
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月10日
キレてしまうときは、自分が自分を大事にできてなくてしんどいときなのだ。大抵大事な人のために、がんばりすぎてしまったとき。
だから、『ありがとう』ってなでなでされたら、こんなにホッとするんだ。旦那に『うれしそうやな』といわれ、『うん!うれしいわこれ、またやってな!』って頼んだ。
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月10日
最近少しずつはなしをきいてると、
どうやら夫は、うちの次男のようにがちゃがちゃとおちつかない子で、
相当大人にビシバシ怒られしばかれて育ってきたらしい。
つまりは、
当たり前にこなしているように見えた、
サラリーマンをしてるだけで、
それはもう大変らしいのだ。
だから、
『誰が稼いでると思ってるんだ』
は、
言葉だけならただのモラハラ夫なんだが、
蓋をあけたら、
『これだけ頑張ってるのに褒められ足りてない』って話だった。
だから、
『ありがとう』と『なでなで』で、
少しずつ満たされたんやないかなあ。
最後に、
『向き合う』は、
最近こんなかんじ。
最近、私の思い込みフィルターが外れてきたみたいで、
特に夫とケンカになりかけたとき、
『責めてるんやない、きいてるんや』
『決定ではなく、相談してるんだ』
と、話し合いに持ってけるようになった。
夫は怒られるのが嫌で、
私は怖がられるのが嫌だったが、
そこを念押すことで解決した。— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月18日
私も夫も、感情の起伏の激しい、
まわりを巻き込みまくる母に育てられた。
でも、
私も夫も、本来争いは好まず、
穏やかに暮らすのが好きなんだ。
別に感情をガンガンぶつけて傷だらけにならなくても、
冷静に話し合いできる。
→
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月18日
ずっと私のことばかりで見えてなかったけど、
夫もまた義母にとらわれていて、
いま、ようやく、
自分にあった生き方がわかってきたのかなとおもう。私のしあわせは、
ひたすら些細な楽しみに満ちた日常生活そのものなので、
改めて、夫と結婚して良かったなと思った。
→
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月18日
ほんでいま、
ツイートしながら急にいとおしさが増したので、
楽しく遊ぶ三人の子に秘密でこっそり自室にいる夫を、
『なんか愛しくなったから抱き締めにきたぞ!』って抱き締めてきた。
— 自由なおかん@篠原みなも (@jiyuunaokan) 2018年11月18日
ケンカせず、
『当たり前に』話し合いできるようになってきた。
これはすごいことだ。
結婚9年目。
ようやく、
二人とも親離れして、
新しい家族を、
一緒につくってけるようになった気がする。
篠原みなも
追伸
ブログ更新したりツイッターで言えないことは、
メルマガで流してますので登録おねがいします。
http://shinohara-minamo.com/merumaga
日々のメール以外に
以前勢いで友人と収録したゆるい育児セミナーも公開してます。
一つ5分~15分くらいの音声動画が、
しばらく無料で送られてくるようになってます。
毎日更新!ツイッター
自由なおかん@篠原みなものフォローはこちらから
https://twitter.com/jiyuunaokan
LINEのお友達登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ypk7867f
この記事へのコメントはありません。